花をいけてみたら変わること

「華道」とかしこまらずに、ただ花をいける楽しさを皆さんと共有できれば嬉しいです

先週のお稽古: 21 Mar 2023

コロナで長らく見ることのなかったお花見の光景を今年はあちらこちらで目にします。桜を愛でるお祭りやイベントも解禁されつつありますし、花の方も張り切って咲いていることでしょう。 さて、先週のS.I.さんのお稽古花材は吉野桜と金魚草、レモンリーフでし…

先週のお稽古: 16、18 Mar 2023

先週のお稽古は黄色い花が続き、気分も運気も上向いた気がします。 まずはT教室、Tさんの作品をご紹介します。 線の集合で面を表現するというテーマに挑戦していただきました。オクラレルカで左右に2枚の面を展開。広がりを感じさせる大らかな面が表現できま…

一昨日のお稽古:12 Mar 2023

香りが豊かな花は数々ありますが、私の一番のお気に入りはなんと言っても沈丁花です。実家の門扉の脇に咲いていた花なので、ノスタルジックな感傷がいくらか加わっているかもしれませんが・・・。この季節、街中でこの香りに遭遇すると、つい足を止めて深呼…

今週のお稽古:26、28 Feb 2023

自宅教室、お二人の自由花をご紹介します。 まずはS.I.さんから。先日、株分けの第五応用花型をお稽古して頂きましたが、今回は自由花で挑戦です。左右の株のボリュームを対比させたことでメリハリがでましたね。間合いにも緊張感があり、とても良い出来では…

今週のお稽古:20、23 Feb 2023

2月も下旬となり、雛祭りの支度が目につくようになってきました。ということで、今週のお稽古は桃と菜の花です。 まずはT.Y.さんの投入から。 しばらくお稽古から離れていらしたので、基本に立ち返ってポイントの復習です。 思いのほか桃の枝が硬く、十文字…

先週のお稽古: 16 Feb 2023

今回はT教室のお稽古の様子です。 まずはSさんの作品から。キキョウランのランダムに広がる曲線が綺麗ですね。花器の使い方もお上手です。手直しなしの仕上がりでした! Sさん:キキョウラン、ゼンマイ、スイートピー、レースフラワー Tさんにはマッスと線の…

RE-BORN −造形花の可能性−

東京神田にある3331 Arts Chiyodaをご存知でしょうか?2010年、旧千代田区立練成中学校を改修して誕生したアートセンターで、今年3月31日をもって惜しまれつつの閉館が決まっています。 3331 Arts Chiyoda|アーツ千代田 3331 こちらを会場に、草月流本部講…

埼玉県支部草月いけばな展「花笑う」

先月、埼玉県支部草月いけばな展が大宮で開催されました。 埼玉県支部草月いけばな展「花笑う」 会期:2023年1月27~29日 場所:RaiBoC Hall さいたま市民会館おおみや 4階展示室 公益財団法人さいたま市文化振興事業団 | RaiBoC Hallレイボックホール(市民…

先週のお稽古: 1、5 Feb 2023

2月に入りました。自宅教室のIさん、S.I.さんのお稽古をご紹介します。 まずはIさんの自由花です。 ん?自由花ですか??・・・というコメントが聞こえてきそうですが、花型法から離れて、Iさんがご自身のお気持ちを素直に形にした作品です。 極シンプルな構…

一昨日のお稽古:29 Jan 2023

昨年の1月から自宅教室に通ってくれているS.I.さん、あれからちょうど丸一年が過ぎたのだな・・・と思うと感慨深いものがあります。 さて、今回は春の花木を代表するレンギョウと、爽やかな香りのスイートピー、葉もののハランで株分けの盛花をお稽古して頂…

先週のお稽古: 19、22 Jan 2023

今年初めの生徒さんはT教室のSさんとTさんです。 寒さは本格的に厳しいものの、花材の方は春めいたものになりました。黄色のレンギョウ、純白の雪柳、赤いチューリップですが、どれもまだ蕾が固く、鮮やかの色を見るにはもう数日かかりそうです。 まずはSさ…

SYC東京1 企画展 ENGINE

SYC(Sogetsu Young Challengers)東京1の企画展「ENGINE」にお邪魔しました。 SYC東京1企画展 ENGINE 2023年1月21日(土)11:00~19:00 / 22日(日)10:00~17:00 TIERS GALLERY :渋谷区神宮前5-7-12 tel: 03-5774-8190 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代…

初稽古

昨日は令和5年の初稽古でした。 花材は立派な梅と椿、水仙です。特に梅は立派だったので、枝の太い部分も切り落とさず、いかすように使ってみました。 あまり草月っぽくない・・・という話もありますが、初稽古ですしコンサバ路線でまとめています。 Sosyu:…

秋山美晴 個展

我らが草月会東京北支部支部長・秋山美晴先生の個展「ART EXHIBITION」にお邪魔してきました。 MIHARU AKIYAMA ART EXHIBITION 会期:2023年1月7日(土)〜14日(土) 会場:+NOTION (銀座YAMAZAKIビル2F) https://www.instagram.com/plus_notion_ginza/ …

紀尾井町 IKEBANA Bamboo Art 2023

東京ガーデンテラス紀尾井町館内に草月東京西支部がお正月花を展示しています(2023年1月15日迄)。毎年恒例となっているこのディスプレイですが、"恒例"とは裏を返せばそれだけネタも尽きる・・・というところ、良くぞ毎回ユニークな作品を見せてくれるもの…

木瓜をいけ替えて・・・

新年の花に鉄炮百合と木瓜を選びましたが、百合がいよいよいけなくなりましたので、変わらず元気な木瓜をメインにしていけ替えることにしました。 Sosyu:木瓜、柳 木瓜の枝振りには独特の調子があり、とても面白いものです。その暴れた枝の線をさらに矯める…

今年もよろしくお願い致します

年明けて、2023年がスタートしました。 昨年は色々なことがあり、個人的にはとにかく目まぐるしい一年でしたが、今年は干支のうさぎにあやかって、軽やかに跳躍できたら良いなと思います。 さて、私事になりますが、今年はまだ喪が明けていないため、松をい…

お稽古納め:27、28 Dec 2022

2022年ももう今日明日の2日となりました。皆さんはもうお正月花を飾られましたか? 草月流では花をいける際の決め事は極々限定的で、基本的には好きなようにいけて構わないことになっています。ただ、格の高い行事の花については、やはりそれに相応しい作法…

昨日のお稽古:23 Dec 2022

自宅教室 Iさんのお稽古納めはクリスマス花で。 Iさん:金柳、アンスリウム、スプレーカーネーション、アスパラガス お好きな花型を・・・ということで、Iさんが選んだのは株分けの盛花です。 途中ちょっと苦戦されましたが、最後は納得のいく仕上がりになり…

昨日のお稽古:18 Dec 2022

昨日は自宅教室にお二人がお見えになりました。 先にいらっしゃったのは8月のお稽古から少し間のあいたHさんです。年末のお忙しい時期によくお時間を作って下さいました。 そのHさんの作品は三方正面の盛花です。とても上手においけになって、ほとんど手直し…

今日のお稽古:15 Dec 2022

T教室、今日のお稽古はTさんです。 テキストの中から応用花型をいけて頂きましたが、ゴージャスなクリスマスバージョンになりました! Tさん:ヒムロスギ、カーネーション、コットンフラワー 主枝(真・副・控)の全てにヒムロスギを使い、赤のカーネーショ…

昨日のお稽古:4 Dec 2022

昨日のお稽古はS.I.さんです。脇枝のたっぷりついたアカシアがきましたので、四方正面の盛花に挑戦して頂きました。 この花型にはフラワーアレンジメントに共通する要素が含まれているように感じます。 「フラワーアレンジメントは足し算、いけばなは引き算…

クリスマスリース2022

今年もとうとう師走、本当に早い早い・・・。 街中はクリスマスの雰囲気に包まれつつありますが、我が家でも連日のクリスマスリース作りとなりました。 こちらが2022年バージョンのリースとスワッグです。喪中なのでリボンはブルーに、金銀のパーツは控えて…

オータムセミナー「創作の秋」

先日のオータムセミナー2022「創作の秋」では4講座が実施され、その中から東京北支部研究会で講師をご担当頂いた川名哲紀先生による「プラザでしかできないインスタレーション」に参加してきました。 インスタレーション - Wikipedia 草月会館プラザ、イサム…

夜のシンフォニエッタ

今年の「よみがえる樹々のいのち」展(国営昭和記念公園)もいよいよ残すところ1週間となりました。 展示が始まりおよそ一月半、特にトラブルなどもなくホッと胸を撫で下ろしているところですが、ゴールが見えてくるとなるとやはり名残惜しい気持ちになるも…

昨日のお稽古:17 Nov 2022

昨日のT教室は、見学にいらして下さったお二人に見守られてのお稽古となりました。 花材はコオリヤナギに深紅のダリア、赤い縁取りのドラセナです。 Sさんはいつもとテーブルの向きを変えて、横長を意識した作品です。柳の直線的な部分と曲線部分を上手く組…

先週のお稽古: 8、13 Nov 2022

先週はお二人がお稽古にいらっしゃいました。 まずはIさんですが、ぼけとピンポン菊でシンプルに応用花型盛花を復習されました。 Iさん:ぼけ、ピンポン菊 しっかりと良いところに入っているので、左右から見ても整っていますね。欲を言うなら、せっかく矯め…

秋の夜散歩・日本庭園編

国営昭和記念公園で開催中のライトアップイベント「秋の夜散歩2022」に出かけてきました。 もう、かれこれ何年も野外展で足を運んでいるこの公園ですが、とにかく敷地が広いこともあって、日本庭園はなんと初めての訪問です。 想像以上に素晴らしい庭園で感…

一昨日のお稽古:5 Nov 2022

自宅教室、S.I.さんの作品をご紹介します。 S.I.さん:赤芽柳、ピンポン菊、ドラセナゴッド 今回は三方正面の応用花型を投げ入れでお稽古して頂きました。柳の赤と菊の黄色、濃い緑の葉にゴッドのクリーム色の葉が上手く混じり合っています。色のバランスが…

秋色の昭和記念公園・野外展

10月11日よりスタートした今年の昭和記念公園野外展は、11月に入りいよいよ秋めいています。 東京農業大学、グループ樹音、SYC東京1、大久保グループ グループ泉-SEN-、NEXT-7、高木グループ、樋口翠翔グループ SOU SOU「シンフォニエッタ!」 チーム あ行…