花をいけてみたら変わること

「華道」とかしこまらずに、ただ花をいける楽しさを皆さんと共有できれば嬉しいです

2022-01-01から1年間の記事一覧

お稽古納め:27、28 Dec 2022

2022年ももう今日明日の2日となりました。皆さんはもうお正月花を飾られましたか? 草月流では花をいける際の決め事は極々限定的で、基本的には好きなようにいけて構わないことになっています。ただ、格の高い行事の花については、やはりそれに相応しい作法…

昨日のお稽古:23 Dec 2022

自宅教室 Iさんのお稽古納めはクリスマス花で。 Iさん:金柳、アンスリウム、スプレーカーネーション、アスパラガス お好きな花型を・・・ということで、Iさんが選んだのは株分けの盛花です。 途中ちょっと苦戦されましたが、最後は納得のいく仕上がりになり…

昨日のお稽古:18 Dec 2022

昨日は自宅教室にお二人がお見えになりました。 先にいらっしゃったのは8月のお稽古から少し間のあいたHさんです。年末のお忙しい時期によくお時間を作って下さいました。 そのHさんの作品は三方正面の盛花です。とても上手においけになって、ほとんど手直し…

今日のお稽古:15 Dec 2022

T教室、今日のお稽古はTさんです。 テキストの中から応用花型をいけて頂きましたが、ゴージャスなクリスマスバージョンになりました! Tさん:ヒムロスギ、カーネーション、コットンフラワー 主枝(真・副・控)の全てにヒムロスギを使い、赤のカーネーショ…

昨日のお稽古:4 Dec 2022

昨日のお稽古はS.I.さんです。脇枝のたっぷりついたアカシアがきましたので、四方正面の盛花に挑戦して頂きました。 この花型にはフラワーアレンジメントに共通する要素が含まれているように感じます。 「フラワーアレンジメントは足し算、いけばなは引き算…

クリスマスリース2022

今年もとうとう師走、本当に早い早い・・・。 街中はクリスマスの雰囲気に包まれつつありますが、我が家でも連日のクリスマスリース作りとなりました。 こちらが2022年バージョンのリースとスワッグです。喪中なのでリボンはブルーに、金銀のパーツは控えて…

オータムセミナー「創作の秋」

先日のオータムセミナー2022「創作の秋」では4講座が実施され、その中から東京北支部研究会で講師をご担当頂いた川名哲紀先生による「プラザでしかできないインスタレーション」に参加してきました。 インスタレーション - Wikipedia 草月会館プラザ、イサム…

夜のシンフォニエッタ

今年の「よみがえる樹々のいのち」展(国営昭和記念公園)もいよいよ残すところ1週間となりました。 展示が始まりおよそ一月半、特にトラブルなどもなくホッと胸を撫で下ろしているところですが、ゴールが見えてくるとなるとやはり名残惜しい気持ちになるも…

昨日のお稽古:17 Nov 2022

昨日のT教室は、見学にいらして下さったお二人に見守られてのお稽古となりました。 花材はコオリヤナギに深紅のダリア、赤い縁取りのドラセナです。 Sさんはいつもとテーブルの向きを変えて、横長を意識した作品です。柳の直線的な部分と曲線部分を上手く組…

先週のお稽古: 8、13 Nov 2022

先週はお二人がお稽古にいらっしゃいました。 まずはIさんですが、ぼけとピンポン菊でシンプルに応用花型盛花を復習されました。 Iさん:ぼけ、ピンポン菊 しっかりと良いところに入っているので、左右から見ても整っていますね。欲を言うなら、せっかく矯め…

秋の夜散歩・日本庭園編

国営昭和記念公園で開催中のライトアップイベント「秋の夜散歩2022」に出かけてきました。 もう、かれこれ何年も野外展で足を運んでいるこの公園ですが、とにかく敷地が広いこともあって、日本庭園はなんと初めての訪問です。 想像以上に素晴らしい庭園で感…

一昨日のお稽古:5 Nov 2022

自宅教室、S.I.さんの作品をご紹介します。 S.I.さん:赤芽柳、ピンポン菊、ドラセナゴッド 今回は三方正面の応用花型を投げ入れでお稽古して頂きました。柳の赤と菊の黄色、濃い緑の葉にゴッドのクリーム色の葉が上手く混じり合っています。色のバランスが…

秋色の昭和記念公園・野外展

10月11日よりスタートした今年の昭和記念公園野外展は、11月に入りいよいよ秋めいています。 東京農業大学、グループ樹音、SYC東京1、大久保グループ グループ泉-SEN-、NEXT-7、高木グループ、樋口翠翔グループ SOU SOU「シンフォニエッタ!」 チーム あ行…

草月いけばな展・後期

草月いけばな展・後期(2022年10月22〜24日)も魅力的な作品が盛り沢山です。 まず、入口正面で皆さまをお迎えするのは床上がり、こちらの4作品です。 (左から) 尾髙肇江、山田美堂、吉澤星玲、野中微青 そして今回も奈良の吉澤星玲先生の助手をさせていた…

草月いけばな展・前期

先週スタートした2022年の草月いけばな展は本日、盛況のうちに6日間の展示を終えました。祭りの後の一抹の寂しさ・・・のようなものがありますが、余韻が完全に冷めぬうちに今一度、会場の様子を振り返ってみたいと思います。 4部屋ある展示会場の中心に位置…

第103回草月いけばな展

2022年10月21日、日本橋高島屋を会場とする草月いけばな展・前期が終了しました。ご来場くださった皆さまには心よりお礼申し上げます。 今回の私の愚作の出発点は某スェーデン家具量販店のキッチン用品、カトラリー・スタンドを使ってみたい!でした。ステン…

昨日のお稽古:16 Oct 2022

昨日の自宅教室はS.I.さんです。 今回はテキストを少し先に進めて自由花を、色の組み合わせ(対比)に気を配っていけて頂きました。 S.I.さん:ローゼル、マリーゴールド、ハラン、キキョウラン オレンジ色のマリーゴールドに対比させるのは濃い緑のハランで…

昨日のお稽古:13 Oct 2022

9月はお休みとさせて頂いたT教室、SさんとTさんは2ヶ月ぶりのお稽古になります。 更に更に、しばらくお稽古から離れていらしたT.Y.さんは2年半ぶりに参加して下さいました。 先ずはそのT.Y.さんの作品からご紹介しましょう。 T.Y.さん:ローゼル、マリーゴ…

野外展2022:シンフォニエッタ!

一昨日、昨日と野外展の作品制作に汗を流してきました。 今年の「よみがえる樹々のいのち展」SOU SOUの作品はシンフォニエッタ!です。皆さんに明るく楽しいメロディーをお届けできたなら何よりです。 SOU SOU:シンフォニエッタ! 今回は割竹をメインに使い…

一昨日のお稽古:3 Oct 2022

先月は私事で少し忙しくしていたため、お稽古をお休みにさせて頂きました。(ブログの更新もできませんでした・・・泣) という訳で、久しぶりのお稽古です。 S.I.さん:サンゴミズキ、ツルソケイ、菊 自宅教室、S.I.さんの投入です。真と副が左右に大きく展…

草月展は久々の日本橋開催!

草月展と言えば春に新宿の、秋に日本橋の高島屋というのが長年の定番になっていましたが、会場となる高島屋さんの改装があったり、コロナ蔓延があったりで、2019年3月の第100回(日本橋)を最後にしばらく開催が見送られてきました。 その間、会場となったの…

今年も野外展!

今年も野外展の季節がやって来ました。 こうしてこのブログでご紹介するのも何度目になるでしょうか? 昨年、イベントの目玉として企画された夜間ライトアップでしたが、コロナ感染拡大の影響で残念ながら実施されませんでした。今年こそは!ということで、…

連花とは何か?

2022年9月11日、草月会館にて東京北支部研究会が開催されました。 川名哲紀先生を講師にお迎えし、「連花とは何か?」をテーマにご指導いただくという企画です。 「連花(れんか)」とは、三代目・勅使河原宏家元により生み出されたインスタレーションスタイ…

一昨日のお稽古:28 Aug 2022

自宅教室、S.I.さんのお稽古の様子です。 まず、盛花で傾真型をいけて頂きました。今回は枝ものは使わず、花ものと花ものの組み合わせです。花には枝ものとはまた違った柔らかさ、華やかさがあり、例えばお客さまをお迎えするような場面で是非披露して頂きた…

先週のお稽古:25 Aug 2022

8月も残すところ僅かとなりました。マスクのせいもあって蒸し蒸しとした暑さにはうんざりさせられ通しですが、ふとした時に秋の気配を感じたりもします。季節の巡るのは本当に早いものですね・・・(と、年寄りじみたコメントを・・・苦笑)。 それではT教室…

昨日のお稽古:21 Aug 2022

Hさんが半年ぶりにお見えになりました。 皆さん何かとお忙しいところに、更にコロナとあっては予定を立てるのも悩ましいことでしょう。それでもお花をいける楽しさを忘れずにいて下さることは嬉しい限りです。 さて、久しぶりのお稽古ということで、今一度基…

ツヤツヤのパンパスグラス

最近のお稽古にパンパスグラスが頻繁に登場します。今が出荷のピークなのでしょう。 ススキのようにふさふさとした花を咲かせますが、穂のボリューム、茎(鞘)の太さはこちらの方が存在感があります。 南米原産・イネ科の草で、東京西支部野外展でお馴染み…

先週のお稽古:12 Aug 2022

久しぶりにIさんがお稽古にいらっしゃいました。 花材は木苺、ケイトウ、ハイブリッドチースで投入に挑戦して頂きましたが、バランス良くまとまりましたね。 Iさん:木苺、ケイトウ、ハイブリッドチース Iさんの投入アレルギーは相変わらずのようですが、私…

一昨日のお稽古:7 Oct 2022

8月最初のお稽古はS.I.さんです。 今回いけて頂いたのは主枝をLの字型に大きく展開させる応用花型で、なかなかにインパクトがあります。この個性的な構成とパンパスグラスは相性が良いようですね。まるでフリンジ袖でポーズを決めているプレスリーみたいです…

新いけばな主義・リレー個展 (後半)

「新いけばな主義」展のスピンオフ・リレー個展(麻布十番ギャラリー)の後半、4・5期をご紹介します。 篠田岳青:7月17~24日 妖艶な「緋」の世界から一転、天空を思わせる「白」の世界へ・・・。 工藤亜美:7月29日~8月7日 一番手から順にバトンを引き継ぎ…