花をいけてみたら変わること

「華道」とかしこまらずに、ただ花をいける楽しさを皆さんと共有できれば嬉しいです

2024-01-01から1年間の記事一覧

先週のお稽古:17、19 Apr 2024

先週、久しぶりにI さんがお稽古にいらっしゃいました。 いつものように花型を黙々と、丁寧に確認しながらおいけになった盛花作品がこちらです。 季節感のある花木(かぼく)というのは実に魅力的ですが、花の"色”という主張が加わる分だけ難しさもあります…

先週のお稽古:12、14 Apr 2024

先週のお稽古をご紹介します。 S.A.さんの自由花は投入で・・・。オクラレルカとカラーのすっきりとしたラインが印象的な作品に仕上がりました。今回の花器にツツジは共に和テイストで相性抜群ですが、意表を突いたモダンな構成にしたのが面白いところです。…

昨日のお稽古:9 Apr 2024

やっと咲いた桜の花を残らず吹き飛ばさんばかりの強風の中、お三方がお稽古にいらっしゃいました。皆さん、電車に小一時間揺られて通ってくださるので、本当に有難いなと思っています。 ではまず、U.N.さんの作品からご紹介します。 コロナ騒動明けにお稽古…

第70回小金井桜まつり「いけ花と茶席のつどい」

今年は近年では珍しく、3月が終わろうというのにまだ桜の蕾が硬いようです。 先週末、小金井公園にて桜まつりが実施され、それに合わせて江戸東京たてもの園内で「いけ花と茶席のつどい」が催されました。桜の全くない「桜まつり」は流石に残念ではありまし…

第11回 AT賞展 2024

先週、草月会館(青山)にてAT賞展が開催されました。 この家元のお名前を冠した"Akane Teshigahara = AT賞"とは、草月人にとっては特別なものです。年間を通して家元研究科で研鑽を積んだ者の中から、選考会を経て厳正に選出される賞であり、草月人が目標と…

先週のお稽古: 10 Mar 2024

先週のS.I.さんのお稽古をご紹介します。 S.I.さん:桜、雪柳、金魚草 挿し口が2つ並んだ背の高い花器を使っての制作です。少しパールがかった光沢の褐色で、全体に横縞模様が刻まれています。 今回はそんな花器から発想を得て作品を構成するというのがお稽…

先週のお稽古:3、7 Mar 2024

先週はお二方がお稽古にいらっしゃいました。 まずはS.I.さんですが、線を重ねて面を構成する課題に挑戦なさいました。 今回使用したフトイはこのテーマにはうってつけの素材ですが、油断はいけません。一見どれも同じく真っ直ぐなように見えますが、じっく…

先週のお稽古: 28 Feb 2023

3月に入りました。花屋さんではもう桜が本番とばかりに出回っていますが、3月弥生はやはり「桃」でしょう。食紅で色付けたお菓子のような花と、コロンとした蕾がなんとも愛らしい花木です。ただ、その枝ぶりは無表情で、はっきり言って退屈にさえ感じます。 …

SYC東京1 企画展 「点々」

2月を締めくくるイベントとして、SYC(Sogetsu Young Challengers)東京1の企画展「点々」にお邪魔してきました。 今回はタイトル「点々」の通り、知る人ぞ知る「谷根千」にテンテンと存在する3会場をスタンプラリーで巡ろう!という企画です。 SYC東京1が…

先週のお稽古:23、24 Feb 2024

2年がかりで準備した支部展が終わり、心身ともに張り詰めていたものが一気に解き放たれ、充電が完全にゼロに。持ち帰った花材やら工具やらで、家中が足の踏み場のない有様でも片付ける元気はもはやなく、「見なかったことに・・・」という自己暗示が解けるま…

先週のお稽古:15 Feb 2024

T.Y.さんのお稽古の様子をご紹介します。 今回は枝もの2種を使って、"剣山なし"に初挑戦して頂きました。矯めのきくマンサクと、きかないコデマリの組み合わせですが、まずは幹のしっかりとしたマンサクで骨格を作り、後からコデマリを加えて肉付けをしてい…

連花と連歌 時空を超えて part 2

2024年の草月会東京北支部いけばな展は「連花」と「連歌」の二つの花席で構成しました。 連花席では勅使河原宏家元と茜家元の時空を超えた親子共演を起点に、合作、そして個人作へと展開しました。 花器を全て黒の鉄花器で統一したことで、47名の個性がぶつ…

連花と連歌 時空を超えて

2024年2月11〜12日の2日間にわたり実施された「第13回草月会東京北支部 草月いけばな展(北千住)」はお陰様で盛況のうちに無事終了しました。出品者の皆さま、ご来場くださった皆さま、開催にあたりご尽力いただいた皆さまには心よりお礼申し上げます。 今…

昨日のお稽古:21 Jan 2024

この週末、東京では雪の予報が出ていたので、お稽古もどうなるやら・・・と思っていましたが、結局(少なくとも我が家の付近では)雨が雪に変わることはなく、ホッとしました。僅かでも積もったりすると通勤・通学にも支障が出ますし、やはり東京で雪は歓迎…

一昨日のお稽古:17 Jan 2024

一昨日はS.E.さんとT.M.さんのお二人が初稽古にいらっしゃいました。花材は女子力がアップしそうなピンクのチューリップです。 まずはS.E.さんの作品ですが、横長の構成をテーマにいけて頂きました。両手を広げたようなユキヤナギが大らかで良いですね。この…

第13回草月会東京北支部 草月いけばな展

二年に渡り準備を進めてきた草月会東京北支部支部展開催まで、とうとう一月を切りました。 今回は「連花と連歌 時空を超えて」と題して、第三代 勅使河原宏家元が提唱した「即興のいけばな = 連花」に、今一度スポットを当てようという試みです。 手探りの…

昨日のお稽古:8 Jan 2024

2024年の初稽古はS.I.さんです。昨年末にいらしてからほんの10日ほどですが、心なしか外の空気が一段と冷たく感じられて、新しい年を迎えたのだな・・・と改めて感じます。 さて、今回の花材は新春のお稽古に相応しく椿と水仙です。椿がたっぷりと届きました…

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます! Sosyu:根引松、千両、菊、金塗り柳 当初、大王松と蘭の組み合わせで発注していたのですが、入荷した松の状態が余り良くないということで、急遽、根引松、千両、菊、金柳という一番オーソオドックスな組み合わせになり…