2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧
Hさんは今年になって初のお稽古です。少し間があきましたので、ポイントを一つ一つ再確認しながらいけて頂きました。 作品は第三応用立真型盛花です。 Hさん:金目柳、金魚草、イブキ 例によって正面、左側面、右側面と三方からの写真をご紹介します。金魚草…
今の季節、花木の練習には打って付けです。 レンギョウ、雪柳、コデマリなど不向きなものもありますが、桜や桃、木瓜などは矯めの技術を磨く最高の素材です。失敗を恐れず手に感覚を覚え込ませましょう。 先ずはSさんの桃とチューリップの作品です。選んだ花…
草月会東京北支部展を終え、早いもので一週間が過ぎました。ようやく家の中が少し片付いて、撮影した写真を見返しているところです。 できるだけ全ての作品が収まるようと心がけましたが、漏れがあったり上手く写っていなかったりするかもしれません・・・。…
再々ご案内させて頂いた第12回草月会東京北支部展(2022年2月11-13日:シアター1010)ですが、お陰様で千人を超えるご来場者を得て無事に幕を下ろすことができました。いけ込み日には大雪の予報が出てどうなることかと心配しましたが、大きなトラブルもなく…
2月11日(金・祝)から始まる草月会東京北支部展ですが、明日の10日がいけ込み日となっております。が、またしても試練です、泣。コロナだけでも頭が痛いというのに、さらに雪の予報が出ています。しかも東京の積雪は10センチだとか・・・。とはいえ、色々な…
S.I.さんもいよいよ投げ入れのお稽古スタートです。花材は桜にアイリス、ドラセナゴッドと比較的いけやすい花材かな?と思いましたが、慣れないうちはそれ以前にハードルがあるのかもしれませんね・・・苦笑。 S.I.さん:桜、アイリス、ドラセナゴッド 今回…
赤坂にある虎屋本店3階「虎屋菓寮」の常設花はいつも草月の華道家が担当しているのですが、今月は塚本草昌先生が受け持たれています。 春先は黄色の花木が色々と出回りますが、今回はサンシュユとマンサクの二種を中央に背高く立て、それを取り囲むように椿…