花をいけてみたら変わること

「華道」とかしこまらずに、ただ花をいける楽しさを皆さんと共有できれば嬉しいです

先週のお稽古: 17 Sep 2023

私事ですが、今月は公私ともにとにかく慌ただしく、家の中も荷物で溢れているという恐ろしい状況でして・・・。心優しいS.I.さんはそんな余裕のない私の様子を察して、9月は1日2レッスンでという申し出をしてくれました、泣。

 

まずは前回に引き続き、テキスト1・2の終了テストとして基本傾真型投入をいけて頂きました。これまで学んだことをとても良く理解なさっていて、感心感心・・・なのですが、技術的な面では、やはり頭では分かっていても思うように手がついていかない部分もあるようで、少しばかり苦戦なさいました、苦笑。

実際のところテキスト2が終わった!といっても、まだやっと3級レベルなのですから、それは至極当然な訳です。これからテキスト3・4・5と修練を積み、段階的に技術と感性を磨き上げて頂ければと大いに期待しています。

 

さて、2レッスン目はガラリと趣向を変えて、"単純化"をテーマにいけて頂きました。言葉の通り極々シンプルな構成であるため、一見すると"簡単?"と思われるかもしれませんが、とても奥の深い課題です。

話はそれますが、よくフラワーアレンジメントといけばなを比較して、「足し算のアレンジメント、引き算のいけばな」と言います。その解釈はおおむね的を得ているように思います。単純化のいけばなは不要な要素を極限まで削ぎ落とし、最後に残った最もシンプルで強烈な要素のみで表現する手法です。初めての試みにしては、なかなか面白い作品に仕上がりましたよ!

 

S.I.さん:コオリヤナギ、キキョウラン、リンドウ

 

1レッスン目の補修(投入)では頭と手を、2レッスン目の自由花では精神を鍛えて頂きました。

本当にお疲れ様でした!