花をいけてみたら変わること

「華道」とかしこまらずに、ただ花をいける楽しさを皆さんと共有できれば嬉しいです

昨日のお稽古:18 Jun 2023

昨日の自宅教室にはS.I.さんがいらっしゃいました。夕方のお稽古だったのでお帰りはサザエさんの声が響く時間になりましたが、外はまだまだ明るくて、こんなにも日が延びたのかと驚きました。調べてみると、なるほどあと数日で夏至(今年は6月21日)だったのかと納得です。

 

さて、話をお稽古に戻しましょう。
これまでテキストにそって花型法を学んで頂きましたが、カリキュラムは一通り消化されたので、今回は補習として基本傾真型をお稽古です。せっかくなので少し難易度を上げて本勝手の花型図を元に頭の中で鏡写しにしながら逆勝手でいけて頂いたのですが、(予想に反して!?)難なくクリアされ、お見それしました、苦笑。私だったら脳が筋肉痛になりそうなところですが、S.I.さんには楽勝だったようですね。

S.I.さん:レンギョウ、ピンポンマム

菊の葉をとても丁寧に始末していたり、レンギョウの葉色のグラデーションに着目し、それを作品構成に取り入れたりと、これまでのお稽古がしっかりと身に付いていることに改めて感心しました。花材をしっかりと観察、吟味して作品に生かすことはいけばなの上達に欠かせない姿勢です。
自由花のカリキュラムに進まれても、是非この調子で頑張ってくださいね。